ロボット妖怪キキの  ロボット紹介ブログ

ロボット大好きな妖怪キキだよ〜みんなにロボットの面白さを伝えたいなぁ〜

MENU

プログラミング的思考を身につければそれでいいの?違う!それ以外にも大事なこと身につけて!

リョータ喜び

リョータ

キキ!キキ!この前言ってたプログラミング的思考だけど、コレさえ身につけちゃえばいいの?

キキ困惑

キキ

待って待って。それは間違いだね~。それ以外にも大事なことがあるんだよ。

https://www.mext.go.jp/content/20200218-mxt_jogai02-100003171_002.pdf

小学校プログラミング教育の手引(第三版):P.11

文部科学省が身につけてほしい力は「プログラミング的思考」を含めて3つの力を小学生に身につけてほしいって考えてるんだ。

 

  • 知識および技能
  • 思考力、判断力、表現力など
  • 学びに向かう力、人間性など

一応コレが文部科学省から出されている3つだけど、1つの中にいろんな力を一括にしているものもあるから3つとはいいがたいけど…。

まぁ、この3つを身につけてほしいんだ!

 

【知識および技能】は気がついてもらうこと。

何を気が付かないといけないかって言うと、リョータたちの生活の中でコンピュータがどう使われているのか?いろいろな問題の解決には順番通りにしないといけないってことに気がついて欲しいってことなんだ。

【思考力、判断力、表現力など】は前回言ったプログラミング的思考のことなんだけど、三つ以上の力がまとめられて難しい言葉を使ってるよね。分かりやすく言うと

考える力、分かる力、みせる力だね。

ほとんどの仕事でこの3つは必要とされていてとっても大事!

身につけ方としては経験を積むって方法が一番かもねぇ。

自分でやりたい事を決めてどうすればできるか調べて実際にやってみるって事を繰り返すと自然とついていくものだからまずは自分が何をしたいのかって事を考えてみてね~。

【学びに向かう力、人間性など】

プログラミングの場合だとプログラミングとかコンピュータを使ってよりよい使い方をして自分の生き方とかみんなのためになる事に活用しようとする心の力を身につけてほしいってことだね~

一番は友達とかお母さんお父さんを楽しませようって思って何かを作ってみることだね。この積み重ねをすることでより仲良くなることだってできるし一人でもくもくとコンピュータにプログラムを打ち込むよりも身につきやすいと思うかな。

それに世の中の仕事って基本的には誰かのために何かをするっていうのが基本的な考え方だから大事なことだからね~

 

小学校っていうのは人間としての基本的な事を成長させるための場だよ。

だからテストの点数だとかは確かに大切だけど、それ以上に正しい人になって欲しいんだ。

正しく人になってくれるかが一番大事だよ~

 

リョータ通常

リョータ

そうなんだ。たしかにその通りかも。

 

キキ通常

キキ

でも、これは僕の考えだから絶対に正しいってわけじゃないから参考程度にしておくんだよ~

 

  • 知識および技能
  • 思考力、判断力、表現力など
  • 学びに向かう力、人間性など

この3つはどれが欠けてもダメだからそこだけは覚えておいてね

 

でも、この3つはプログラミングの授業以外でも身につく力なんだ。

そうなると、プログラミングでないと身につかないって思われる力もあるんだ。

でも、今日は長話しすぎて疲れたからこのくらいにしちゃお~おやすみぃ~